脳梗塞リハビリステーション船橋で食生活アドバイス
2022/03/16
ブログ
生活習慣病を予防するためには食生活を見直すことも大切です。
その中でも「脂質」を摂りすぎてしまうと重大な病気を引き起こしてしまうこともあると言われていますので、まず自分で出来る脂質の摂り過ぎを防ぐ食事をしましょう。
外食やコンビニ弁当などは油が多いことがよくあるので、天ぷらやフライなどはできるだけ控えるようにしましょう。
また自炊の時も、炒めたり揚げたりするより蒸す・煮るがオススメです。
面倒かもしれないですが、お肉も下茹でしたり湯通しするのも良いです。
あとは野菜、キノコ類、海藻などはコレステロールの吸収を抑える食物繊維を含むので常に意識して毎食摂るようにすることも大切です。
基本的にはバランスの良い食事を心がけることが大切です。
食生活についてもわからないことがありましたらリハビリ中にお気軽にご相談くださいね。