千葉で脳梗塞後のリハビリは根本的なところから
2023/10/18
ブログ
脳梗塞発症後のリハビリは最初が肝心です。
動かせる部分を動かすのは当然ですが、出来ないことを今後出来るようにするためには何が必要でどういうリハビリをしないといけないのかをしっかりカウンセリングし、リハビリを進めていくことが大切です。
当施設でリハビリを始める方のほとんどが、「今まで痛いと言えばその部位は触られなかった」とか「出来ることばかり練習していた」などのお声が多く、ここでのリハビリは今までに無いことだらけと仰います。
今出来ることを維持していくのが希望であれば出来ることを繰り返し練習するリハビリで良いと思います。しかし、当施設にいらっしゃる方の多くは「ひとりで〇〇が出来るようになりたい」「社会復帰したい」「もっとこうなりたい」など現状よりさらに上を目指されていることが多いので、上を目指すのであれば動かないところを無理やり動かそうとするのではなくその根本的な部分からしっかりリハビリをしていきます。
最終的に目標をクリアできるように段階的に進めていきますが、最初は痛みを伴ったり、大変なこともあると思いますがそれを乗り越えた方々は変化に実感できていることがほとんどです。