脳梗塞後遺症リハビリに必要なこと

2025/06/18 ブログ

湿度が高くなってきて体調不良を感じることも多い季節です。

暑さにも湿度にもまだ身体が慣れていないので熱中症にも

なりやすいので体調管理に気をつけて過ごしましょう。

さて、みなさんが考えているリハビリとはどういうリハビリでしょうか?

病気や怪我によって今までのような動きが出来なくなってしまった

部分を動かせるように練習する。という大まかなイメージがあると

思います。

簡単に大まかに言うとそうですが、実際には麻痺がある部位を

動かす為にはどこの関節をどういう風に動かしてどの筋肉をどう使うのか

細かいところから練習をしていきます。

例えば歩行で言うと大きく分けて足の上げ方、バランスのとり方、足の着き方、

そこからさらに細かく分析してひとつひとつ練習をし、繋ぎ合わせて

初めて歩行になります。

細かいようですが、改善するためのリハビリをするには大きな練習より

小さな練習の積み重ねが大切です。

また、大雑把に「だいたいこんな感じ」、「早く出来るからこれで良い」ではなく、

しっかりゆっくり正確に練習をすることが重要です。